INFORMATION

8月20日(土)黒岩悠&吉永哲道ピアノデュオリサイタル

破壊と新生~ロシアからソヴィエト音楽へ~

2016年8月20日(土)
開場16:45開演17:00

image

プログラム

[黒岩ソロ]
S.ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 op.3ー2
A.スクリャービン:練習曲 嬰ヘ短調 op.8ー2
J.スクリャービン:前奏曲 op.2
N.カプースチン:ピアノソナタ第2番 op.54より 第3&4楽章
[吉永ソロ]
S.ラフマニノフ:前奏曲 ニ長調 op.23ー4
S.プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」からの10の小品 op.75より”モンタギュー家とキャピュレット家”
D.ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ op.87より 第24番 ニ短調

[2台ピアノ]
S.プロコフィエフ(寺嶋陸也編曲):交響曲第1番 op.25「古典的交響曲」
D.ショスタコーヴィチ:2台ピアノの為のコンチェルティーノ op.94

 

 

会場・笠原智廣ピアノアカデミーコンサートサロン/限定40席

前売券4500円 当日券5000円

お問い合わせ・チケット予約

笠原智廣ピアノアカデミー/027-289-0396

kasahara@piano-ac.jp

黒岩悠

東京都三鷹市出身。
音楽家の一家に生まれ5歳より桐朋学園音楽教室にて吉田文子氏に師事しピアノを始める。
東京音楽大学附属高校にて弘中孝、宮崎和子の両氏に師事。在学中特待生奨学金を
受ける。
その後渡欧しイタリアのイモラ国際ピアノアカデミーにて研鑽を積む。
フランコ・スカラ、故ラザール・ベルマン、ボリス・ペトルシャンスキー、レオニード・マルガリウス、セルケイ・ババヤンに師事した他、イーヴォ・ポゴレリッチ氏より教えを受ける。
大垣音楽祭室内楽演奏会に出演し最優秀新人賞を受賞。
A.ナポリターノ国際ピアノコンクール第3位、アンドラ公国国際ピアノコンクールディプロマ賞、AMAカラブリア国際コンクールディプロマ賞、マルサラ国際コンクール第3位、パドヴァ国際コンクール優勝、大曲新人音楽祭グランプリ他で入賞、優勝など受賞多数。
これまでストレーザマッジョーレ湖音楽祭、ギスランディ国際音楽祭、イモラ音楽祭、MOZART-SCHUBERT音楽祭、チヴィタ音楽祭、ミラノYAMAHA-ITALIAなどでリサイタルを行う他ルーマニア国立バカウシンフォニーオーケストラ、モルダヴィア共和国ナショナルオーケストラ、ザグレブ弦楽四重奏団、ロヴェレート室内オーケストラ、ブランデンブルグ交響楽団、ベルリンニュープロイセンフィル他と共演。イタリア、ドイツ、イギリス、クロアチア、韓国、日本各地でリサイタル、室内楽、コンチェルトなどと演奏の形態は多岐に渡る。
近年はパリのサル・コルトー、イタリアモーツァルト協会マチネー、軽井沢八月祭、フォルガリア音楽祭(Anna Kravchenko監修)、チェコのThurn-Taxis音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・オウ・ジャポンなどに出演。2012年ルガーノ音楽祭”マルタ・アルゲリッチ・プロジェクト”に出演。
アメリカ南カロライナ州での演奏はTVでも放映され好評を博した。現在国内外で演奏を行う他、コンクールの審査員も務め後進の育成にも力を注いでいる。 ALTUSよりファーストアルバム” Inspire to/from J.S.Bach” 発売

http://haruka-kuroiwa.com

 

吉永哲道

1978年愛知県生まれ。4歳よりピアノを始め、ヤマハマスタークラス及び名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、1998年9月よりモスクワ国立音楽院へ留学。2005年5月、同音楽院本科卒業。音楽院大ホールにて行われた卒業演奏会に、成績優秀者として抜擢され出演。2008年10月、同音楽院大学院修了。
これまでに、田中須美子、内藤江美、江口文子、國谷尊之、浦壁信二、ピャトラス・ゲヌーシャス、マクシム・フィリッポフ、ダリヤ・ペトローヴァ、故ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、大野眞嗣各氏に師事。また音楽院では伴奏法をマルガリータ・クラフチェンコに、室内楽をニーナ・コーガンに師事。

これまでに、田中須美子、内藤江美、江口文子、國谷尊之、浦壁信二、ピャトラス・ゲヌーシャス、マクシム・フィリッポフ、ダリヤ・ペトローヴァ、故ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、大野眞嗣各氏に師事。また音楽院では伴奏法をマルガリータ・クラフチェンコに、室内楽をニーナ・コーガンに師事。

1992年、第46回全日本学生音楽コンクール名古屋大会中学生の部第2位。
1993年、第17回ピティナピアノコンペティション全国大会F級金賞。
1994年4月、Bunkamuraオーチャードホールにて故ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ指揮、ナショナル交響楽団と共演。
1995年、第49回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校生の部第1位。
1999年2月、”若い音楽家によるモスクワ国際音楽祭”に参加、モスクワ音楽院大ホールにて、ドミートリー・オルロフ指揮、モスクワ国立交響楽団と共演。
2004年4月、ロシアの地方都市サマーラで行われた音楽祭にて、ミハイル・シェルバコフ指揮、ロシア国立サマーラ交響楽団と共演。
2005年7月、リトアニアの首都ヴィリニュスで行われた、”クリストファー・サマー・フェスティバル”に出演(ジョイントリサイタル)。
2008年、モスクワで行われた第1回ショスタコーヴィチ国際室内楽・ピアノデュオコンクールにピアノトリオで参加し、ディプロマを受賞。第14回アンドラ国際ピアノコンクールにて第5位及び特別賞(スペイン人作曲家作品最優秀演奏賞)を受賞。

現在は演奏活動とともに、ヤマハマスタークラス講師、常葉大学短期大学部音楽科非常勤講師として後進の指導にもあたる。愛知ロシア音楽研究会会員。

http://www.tetsumichi.jp


CONTACT

お問い合わせ

アカデミーへ入室のご相談、
体験レッスンのお申し込み
Applyお申し込みcontact_mail
笠原智廣へ出演、講演、技術指導、取材
門下生へ演奏のご依頼など
Contactお問い合わせemail
スタジオレンタルについての
ご予約・お問い合わせ
Reserveスタジオ予約today
BLOG Contactお問い合わせemail